ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

サイト タグクラウド

aict akt alienscope dance dancenest experiment f/t festival ft12 ibsenyokohama icit iti kaat kyoto mmst msp note npo npofpap pai pit raft sentio shelf space stage tpam tpt vol1 vol2 vol3 workshop ws wwfes yokohama アマヤドリ アーツマネジメント アート アートマネージメント イプセン インターン インプロ エチュード オーディション キャスト コレオグラファー コンテンポラリー コンテンポラリーダンス サーカス シアターゲーム シンポジウム ジャグリング スキル スクール スタジオ スタッフ スタッフ募集 スタニスラフスキー セミナー ダンス チラシ トーク ネットワーク パパタラ パパ・タラフマラ パフォーマンス パフォーミングアーツ ビジネス フェスティバル プレゼン マイズナー レクチャー レッスン ワークショップ 三重 世田谷パブリックシアター 九州 京都 企画 俳優 公共劇場 公募 公演 写真 出演者 出演者募集 制作 制作者 割引 劇作家 劇団 劇団員 劇場 助成金 募集 名古屋 国際 地域 大道芸 大阪 子供 家族 小劇場 役者 急な坂スタジオ 撮影 文学 新作 東京 東海 横浜 求人 演出 演出家 演劇 演劇祭 演技 発声 神奈川芸術劇場 稽古場 第三舞台 舞台 舞台芸術 舞踏 芸能 虚構の劇団 親子 講座 身体 重力/note 音楽 音楽劇 鴻上尚史 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 2011 2012 2013 2014 2015

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


  1.  permalink
    劇団いまそかり。は古典文学をベースに、独自の解釈を加えたコメディチックな現代劇を上演している。
    次に挑むのは、能や「平家物語」に登場する≪源頼政の鵺退治≫にまつわるエピソード。
    平安の偉人・源頼政と怪物・鵺。その歴史がもし、つくられたものだとしたら…?
    歴史とは曖昧なものであり、人の言葉は時として魔力が働くことがある。
    「言葉は生き物」をコンセプトに、いまそかり。アレンジを加えたちょっぴり切ない史実無視のコメディ平家物語をお届けする。


    ―――――――――――――――――

    劇団いまそかり。第5回公演
    「けとば -語り継がれる言の葉-」

    ●作・演出 有田早希


    時は平安 京の都

    「ことば」によって獣になった男
    「たいぎ」によって愛する者を殺す女
    「やぼう」によって国を動かす男

    時代に振り回され歴史は作られる

    劇団いまそかり。第5回公演「けとば -語り継がれる言の葉-」

    これは史実無視の平家物語


    ●出演 
    堀越健太、立川ユカ子(劇団スーパーエキセントリックシアター)、
    畠山美玖、有田衣李、徳永芳子、田澤葉、米川幸リオン、衣笠友裕

    ●日程
    2014年2月26日(水)~3月2日(日)※全7ステージ
    2月
     26日(水)19:00
     27日(木)19:00
     28日(金)15:00/19:00
    3月
     1日(土)15:00/19:00
     2日(日)15:00
    ※30分前から受付開始、開場いたします。

    ●劇場
    シアター711
    〒155-0031 東京都世田谷区北沢1-45-15
    下北沢駅[南口]から徒歩約5分

    ●チケット料金
    前売¥1,500 当日¥1,800

    ●チケットのご購入方法
    まずはチラシやウェブページにて、日時やチケットの種類をご確認下さい。

    ・ウェブで予約する
    カルテットオンライン
    https://www.quartet-online.net/ticket/ketoba
    上記窓口からフォームに従うと簡単にご予約できます。

    ・メールで予約する
    劇団いまそかり。(theater.imasokari@gmail.com)
    件名に「チケット予約」とご入力いただき、本文に
    1.お名前 
    2.日時
    3.枚数
    4.ご連絡先 
    を明記し、上記アドレスまでお送りください。
    こちらからの返信をもってご予約完了とさせていただきますので、劇団からのメールが受信できるよう設定をお願いします。


    ●スタッフ
    舞台監督:吉田七生
    音響:蜂谷明日香
    照明:平田春花
    舞台美術:安東愛有子、室岡侑奈
    小道具:柳田真司
    衣裳/メイク:高橋真琴、うじやん
    制作:廣瀬りつ、星理紗
    広報:黒田早希、畠山美玖
    宣伝美術:菅原竜介
    協力:市川優紀、岡真妃

    ●御縁券
    劇団いまそかり。前回公演のチケットに付いていた“次回公演御縁券”を受付へお持ちいただくと、特製5円をキャッシュバックいたします!
    また今回の公演チケットにも、次回使える“御縁券”が付いてきます。
    皆様との御縁がいつまでも続きますように。

    ●お問い合わせ
    TEL:090-8304-2492(アリタ)
    MAIL:theater.imasokari@gmail.com (劇団いまそかり。)

    劇団いまそかり。の記録。: http://theater-imasokari.tumblr.com/
    Twitter:@ima_so_kari

    ●劇団いまそかり。とは
    2012年3月に多摩美術大学映像演劇学科在学中(現在3年生)・有田早希を中心に旗揚げ。
    笑いと、エンターテイメント性をもって、現代と古典時代の不変的な人間性を追求する。
    石橋をたたいて、猪突猛進に駆け抜ける劇団を目指しています!