ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

サイト タグクラウド

aict akt alienscope dance dancenest experiment f/t festival ft12 ibsenyokohama icit iti kaat kyoto mmst msp note npo npofpap pai pit raft sentio shelf space stage tpam tpt vol1 vol2 vol3 workshop ws wwfes yokohama アマヤドリ アーツマネジメント アート アートマネージメント イプセン インターン インプロ エチュード オーディション キャスト コレオグラファー コンテンポラリー コンテンポラリーダンス サーカス シアターゲーム シンポジウム ジャグリング スキル スクール スタジオ スタッフ スタッフ募集 スタニスラフスキー セミナー ダンス チラシ トーク ネットワーク パパタラ パパ・タラフマラ パフォーマンス パフォーミングアーツ ビジネス フェスティバル プレゼン マイズナー レクチャー レッスン ワークショップ 三重 世田谷パブリックシアター 九州 京都 企画 俳優 公共劇場 公募 公演 写真 出演者 出演者募集 制作 制作者 割引 劇作家 劇団 劇団員 劇場 助成金 募集 名古屋 国際 地域 大道芸 大阪 子供 家族 小劇場 役者 急な坂スタジオ 撮影 文学 新作 東京 東海 横浜 求人 演出 演出家 演劇 演劇祭 演技 発声 神奈川芸術劇場 稽古場 第三舞台 舞台 舞台芸術 舞踏 芸能 虚構の劇団 親子 講座 身体 重力/note 音楽 音楽劇 鴻上尚史 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 2011 2012 2013 2014 2015

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


  1.  permalink
    2月14日(木)ヨコハマ創造都市センター(YCC)にて、同時代の舞台芸術制作者のネットワーク組織「舞台芸術制作者オープンネットワーク」(Open Network for Performing Arts  Management)を発足、設立総会を開催いたします。
     このネットワークは、アーティスト・芸術団体と観客の間を繋ぎ、社会に接する存在である"舞台芸術制作者"個人を主体とした全国的・国際的なネットワークです。会員が水平的に連携する「オープン・ネットワーク」として、日本ではこれまでない舞台芸術制作者の会員制ネットワークを立ち上げて参ります。
     昨年初めより、それぞれ異なる立場で舞台芸術の制作に携わる13名の発起人により準備が進められ、昨年10月のキックオフ・ミーティング(京都で開催)を経て、設立総会開催の運びとなりました。
     これに伴い、2月13日(水)、14日(木)に設立イベントを行います。
    ---------------------------------------------------------
    〈設立総会〉
    2月14日(木)10:30-11:30 @ヨコハマ創造都市センター(YCC)3F
    役員(理事、監事)の選任/2013年度事業計画の承認/2013年度収支予算の承認
    ※設立総会への参加には「入会」が必要です。
    ---------------------------------------------------------
    〈関連企画〉
    どなたでもご参加いただけます。関連企画会場での入会も受け付けます。
    □舞台芸術制作者オープンネットワーク説明会
    2月13日(水)14:30-16:00 @ヨコハマ創造都市センター(YCC)3F
    ※参加無料
    □シンポジウムvol.1「オープンネットワークとは?」
    2月13日(水)16:15-18:00 @ヨコハマ創造都市センター(YCC)3F
    ※参加費:500円(TPAMパスをお持ちの方は無料)
    □シンポジウムvol.2「『劇場法』徹底解析 ~現状理解と運用の可能性をめぐって~」
    2月14日(木)12:15-15:15 @ヨコハマ創造都市センター(YCC)3F
    ※参加費:500円(TPAMパスをお持ちの方は無料)

    会場:ヨコハマ創造都市センター(YCC)
    http://www.yaf.or.jp/ycc/access/index.php
    ---------------------------------------------------------
    〈懇親会(※予定)〉
    2月14日(木)19:00~ 会場:未定(決定後、Webサイト等で告知します)
    参加費:未定
    ---------------------------------------------------------
    【年間の活動内容】
    □委員会事業 …このネットワークの中心的な活動です。
    年2~4回、本ネットワークの目的に即してテーマを定めた委員会で議論し、提言に向けて取り組みます。年1回、報告会(各委員会の活動報告)を行います。
    □企画事業 …外部にも開かれた活動です。
    ・シンポジウム:年1~2回、同時代の舞台芸術制作に関わるシンポジウムを一般公開の形で行います。
    ・会員親睦会:年1回、会員の交流をはかる親睦会を行います。
    □会員提案企画 …随時、正会員・学生会員からの提案によって立ち上げられる企画です。情報共有や勉強会、トピックの時機に即応した会合など様々な目的・形態によって行われます。
    ---------------------------------------------------------
    【入会について】
     アーティストと観客を繋ぐ立場で、同時代の舞台芸術に携わるすべての個人が対象です(賛助会員は、団体でのお申込みが可能です)。
     2月1日(土)に開設する本ネットワークWebサイトに入会申込書をアップロード致します。
     記入した入会申込書を、郵送、またはメールでお送りいただいた後、指定の口座まで会費をお振込みください。
    ---------------------------------------------------------
    詳しくは、以下のプレスリリースをご参照ください。
    http://for.fool.jp/PAPNMeeting/wp-content/uploads/2013/01/50aba3f1d8ed9ec893a8071d7fb923d0.pdf

    ※これまでの活動は下記に記録がございますので、併せてご覧ください。
    □キックオフ・ミーティング議事録、規約(案)
    http://for.fool.jp/PAPNMeeting/
    □舞台芸術制作者ネットワーク・ミーティング(仮称)Facebookページ
     http://www.facebook.com/PAPNMeeting

    皆様のご参加をお待ちしております。
    ---------------------------------------------------------
    <連絡先>
    舞台芸術制作者ネットワーク・ミーティング(仮称)準備会
    〒150-0022 東京都渋谷区恵比寿南3-1-2-3F 国際舞台芸術交流センター内
    MAIL:info@onpam.net/TEL:03-5724-4660/FAX:03-5724-4661