ログインしていません。 (
ログイン
)
fringe forum
はじめに
ディスカッション
カテゴリー
fringe
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード
Feeds
RSS2
ATOM
サイト タグクラウド
aict
akt
alienscope
dance
dancenest
experiment
f/t
festival
ft12
ibsenyokohama
icit
iti
kaat
kyoto
mmst
msp
note
npo
npofpap
pai
pit
raft
sentio
shelf
space
stage
tpam
tpt
vol1
vol2
vol3
workshop
ws
wwfes
yokohama
アマヤドリ
アーツマネジメント
アート
アートマネージメント
イプセン
インターン
インプロ
エチュード
オーディション
キャスト
コレオグラファー
コンテンポラリー
コンテンポラリーダンス
サーカス
シアターゲーム
シンポジウム
ジャグリング
スキル
スクール
スタジオ
スタッフ
スタッフ募集
スタニスラフスキー
セミナー
ダンス
チラシ
トーク
ネットワーク
パパタラ
パパ・タラフマラ
パフォーマンス
パフォーミングアーツ
ビジネス
フェスティバル
プレゼン
マイズナー
レクチャー
レッスン
ワークショップ
三重
世田谷パブリックシアター
九州
京都
企画
俳優
公共劇場
公募
公演
写真
出演者
出演者募集
制作
制作者
割引
劇作家
劇団
劇団員
劇場
助成金
募集
名古屋
国際
地域
大道芸
大阪
子供
家族
小劇場
役者
急な坂スタジオ
撮影
文学
新作
東京
東海
横浜
求人
演出
演出家
演劇
演劇祭
演技
発声
神奈川芸術劇場
稽古場
第三舞台
舞台
舞台芸術
舞踏
芸能
虚構の劇団
親子
講座
身体
重力/note
音楽
音楽劇
鴻上尚史
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
20
2011
2012
2013
2014
2015
Vanilla 1.1.8
powered by
Lussumo
.
募集情報(制作者以外向け)
: 三浦直之(ロロ)が仕掛ける!?谷中妄想ツァー!?〈告白〉出演者募集!
ページ下部
1件中1 - 1件目
CommentAuthor
こあず
CommentTime
Jan 19th 2013
編集済み
permalink
2/17(日)・2/24(日)に、「谷中妄想ツァー!?〈告白〉」というイベントを開催します。
現在、パフォーマーまたは当日スタッフとしてイベントに関わってくださる方を募集しております。
「谷中妄想ツァー!?〈告白〉」は、谷中を舞台にしたツアーパフォーマンスで、 お客様が4 人組になり不思議なマップを手がかりに谷中のまちを散歩しながら妄想をかき立てられるような表現をめぐる不思議な散歩です。初開催から4年目を迎える今年は劇団ロロ主宰で劇作家・演出家の三浦直之さんを招いて、告白をテーマにまち中で告白のパフォーマンスを展開します。
あなたもボランティア参加者として、まちに妄想を仕掛けてみませんか?
--- --- --- --- --- --- --- --- ---
●パフォーマー
・脚本・演出家の三浦直之さんのWSに参加し、まちなかで「告白」をテーマとしたパフォーマンスをするパフォーマーです。谷中・上野桜木界隈のポイント地点(街角や店先、個人のお宅など)でパフォーマンスをします。告白の内容(台本)は、三浦直之さんによるワー クショップで創作します。演劇経験のある方もない方も参加できます。
・事前ワークショップ:2/2(土)・2/3(日)のどちらか1日、2/9(土)・2/10(日)1日の合計2日間
●「妄想ゴブリン」(当日スタッフ)
・日常のまちと、非日常の妄想の世界を繋ぐ妖精のような存在として当日スタッフを「妄想ゴブリン」と名付けました。
・受付・スタート地点(旧平櫛田中邸)、最終地点での会場設営・お客様誘導
・ポイント地点(まち中に12ヶ所)でのお客様誘導
--- --- --- --- --- --- --- --- ---
【企画概要】
〈企画名〉
谷中妄想ツァー!?<告白>
〈趣旨〉
今年で4年目を迎える当企画は、準備段階から当日まで、若手表現者たち・まちの人・お客様がさまざまな立場で関係し合い、魅力ある瞬間を生み出していくことを目指しています。
「妄想」とは根拠なくあれこれ想像することでありますが、日常のすき間や生活空間にささやかな表現が存在していくことによって、まちの人や訪れた人それぞれが思い描く風景に、新たな視点や時間が垣間見えてくる機会の創造を「妄想」と表しました。
〈実施場所〉
会場:旧平櫛田中邸(東京都台東区上野桜木2-20-3)、東京都台東区谷中・上野桜木界隈
〈会期〉
日にち:2013年2月17日(日)、24日(日)延べ2日間
参加者受付開始時間:各日13時00分
所要時間:3時間程度
〈参加料金〉
1000円。未就学児無料。小中学生500円。(当日精算。予約優先。)
〈参加者定員〉
両日50名。延べ100名。
〈出演者〉
・劇団ロロ
・三浦直之(劇団ロロ 脚本・演出家)
・告白パフォーマー(事前ワークショップで三浦直之に演劇の指導を受けた出演者)各日15名程度
・最終地点・ポイント地点スタッフ
・路上パフォーマー
〈内容〉(当日のお客様の流れ)
①スタート地点にて4,5人ずつのグループに分けられる。
②受付終了後、ツァー!?のまわりかたガイダンスをうける。
③スタート地点(旧平櫛田中邸)にて演劇を鑑賞する。
④旧平櫛田中邸を出て街に繰り出し、街中に用意されたポイント地点(まち中のお店・お寺・個人宅)にてさまざまなパフォーマンスに遭遇する。
⑤途中路上には通りすがりのパフォーマーがおり、出会う場合もある。
⑦最終地点では他のグループや途中で見かけた路上パフォーマーたちも合流し、それぞれの体験をふりかえりながら、演劇を鑑賞する。
主催:東京都、東京文化発信プロジェクト室(公益財団法人東京都歴史文化財団)、一般社団法人谷中のおかって
1件中1 - 1件目