ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

Discussion タグクラウド

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


  1.  permalink
    公益財団法人セゾン文化財団では、
    本年8月1日(水)より「2013年度 《現代演劇・舞踊公募プログラム》」への申請の受付けております。
    現代演劇、現代舞踊等の分野での活動を対象に、各プログラムに従って申請を受け付けます。
    今年度は申請受付期間が2ヶ月早まります。なお、プログラムごとに申請書交付及び提出締切日が異なりますのでご注意ください。

    サバティカル、創造環境整備、国際プロジェクト支援は、
    申請書交付の締切が10月11日(木)、申請書提出の締切が10月18(木)となりますので、
    ご申請をご検討されている方はお早めにお申し込み下さい。

    サバティカルは、劇作家、演出家または振付家がサバティカル(休暇・充電)期間を設け、海外の文化や様々な芸術に触れてもらうことを目的としたプログラムです。

    ●助成内容:

    100万円を上限に、渡航・滞在費用の一部に対して助成金を交付

    ●対象者:

    日本を拠点に劇作、演出、振付の専門家として5年以上の活動歴を有し、1ヶ月以上の海外渡航を希望する個人

    ※申請時点までに継続的に作品を発表し、一定の評価を受けている芸術家で、2013年度中に、サバティカル期間を設け、これまでの活動を振り返り、今後の展開のヒントを得たいと考えている方を優先する。

    ●対象事業:

    異文化体験を目的とした個人研修

      ※ただし、既に実施することが決定しているプロジェクトのための渡航(公演開催地の下見や打ち合わせ等)は、対象外


    創造環境整備は、現代演劇・舞踊界のシステムの改善、人材育成、情報交流など、芸術創造を支える環境の整備等に対する助成プログラムです。

    ●助成内容:

    企画予算の収支差損を上限に、企画経費の一部に対して助成金を交付(2012年度実績:40万円~100万円)。助成金の使途は指定しない。希望者には、会議、シンポジウム、レクチャー、研修会、ワークショップ等の会場として森下スタジオを、必要に応じてゲストルームを優先貸与する。なお採択は、スタジオ提供のみの場合もある。

    ●対象者:

    企画の主体となる個人/団体

    ●対象事業:

    現代演劇・舞踊界が現在抱えている問題点を明らかにし、具体的な解決方法を提案する事業および 森下スタジオを活用する事業を重視する。ただし、公演は対象外。また、特定の対象(劇団員など)や、目的(公演など)のためのワークショップも対象としない。なお、採択された同一事業の継続申請は3年を上限とする(継続の可否は毎年見直す)。


    国際プロジェクト支援は、現代演劇・舞踊の分野において、特に重要な意義をもつと思われる国際プロジェクトへの支援を目的としたプログラムです。海外のパートナーとの十分な相互理解に基づき、発展的に展開していくプロジェクトを重視します。リサーチや、ワークショップなどプロジェクトの準備段階から、申請することが可能です。

    ●助成内容:

    企画予算の収支差損を上限に、企画経費の一部に対して助成金を交付(2012年度実績:50万円~170万円)。希望者には公演稽古、ワークショップ開催の場として森下スタジオを、必要に応じてゲストルームを優先貸与する。なお採択は、スタジオ提供のみの場合もある。

    ●対象者:

    事業のパートナーが海外に決定しており、申請時点で国際交流事業の実績を持つ個人/団体

    ●対象事業:

    日本と海外のアーティスト間の協働事業で、複数年継続して作業が進展していくプロジェクトを優先する。プロジェクトの準備段階にあたる会議、シンポジウム、レクチャー、リサーチ、滞在制作、ワークショップ等から、成果発表となる公演までプロジェクトに関わる全ての段階が対象。なお、採択された同一事業の継続申請は3年を上限とする(継続の可否は毎年見直す)。

    その他申請手続き等につきしましては下記サイトをご覧ください。
    http://www.saison.or.jp/application/01.html
    http://www.saison.or.jp/application/03a.html

    どうぞよろしくお願いいたします。

    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    公益財団法人セゾン文化財団