ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

Discussion タグクラウド

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


  1.  permalink
    Borrowed Landscape Japan(BLJ)
    ワークショップ「Borrowed Landscape - Morishita studio」参加者募集中!

    2011年10月、ベルギーと日本のアーティストによる住宅展示場でのパフォーマンスで話題を呼んだBLJの『Borrowed Landscape-Yokohama(横浜借景)』。このプロジェクトの第2弾となる新作公演に先駆け、伝統的な日本庭園の造園技法〈借景〉の概念を用いた「Borrowed Landscape Project」の体験ワークショップを、8/10-11に森下スタジオにて開催します。

    講師は、非演劇空間におけるプロジェクトを世界各国で展開するベルギー・ブリュッセル拠点のアーティストユニット「firldworks」(旧名・deepblue)の芸術監督であり、このプロジェクトのコンセプト・演出を手がけるハイネ・アヴダル&篠崎由紀子。

    このワークショップでは、会場となる森下スタジオの空間や環境を観察し、それらを身体的な感覚で僅かにゆがめ、ずらし、拡張することで空間をどのように変化させることができるか、を試みます。自分自身と他者、自分たちを取り巻く身近な環境を新しい視点で捉え直すワークショップです。
    経験不問、どなたでも参加できます。ご参加、お待ちしています!

    【ワークショップ•ノート】
    ー空間/環境にどのように身体が反応し、適応するのかを観察する。
    ー空間の役割、コード、慣習を考え、その中での 自分の位置づけを考える。
    ー空間にとけ込むこと、同化すること。
    ー空間から浮きたつこと、異化すること。
    ー演じるとき、アクションを行なっている時の状態(state)と、演じていない時の状態の比較。
    ー時間のずらしかた、編集の仕方を工夫する。
    ーノンヒエラルキーなアプローチ。
    ー「からだの動き」だけではなく、「空間に携わっているものすべての動きを追求する。
    ー偶然(つい、うっかり、なんとなく)と必然(意図的に、計算した上で)を両方取り入れる。


    【ワークショップ募集概要】
    日時:8月10日(金)・11日(土)19:00 - 21:30
    会場:森下スタジオ(東京都江東区森下3-5-6)
    参加費:5,000円(2日間通し)
    講師:ハイネ・アヴダル、篠崎由紀子、BLJメンバー
    定員:10名(先着順受付)
    予約・お問い合わせ:E-mail: info@borrowed-landscape.jp
    *件名「横浜借景WS参加希望」と明記の上、本文に「お名前(氏名・ふりがな)、連絡先(メールアドレス・電話番号)」を明記の上、お送りください。
    主催:Borrowed Landscape Japan、NPO法人Offsite Dance Project
    助成:公益財団法人セゾン文化財団、Norwegian art council、Flemish authorities、Norwegian Ministry of Foreign Affairs

    講師紹介:
    アヴダルと篠崎は、2008年から非演劇空間におけるプロジェクト「Field Works」を開始。ヨーロッパを中心に11カ国19都市の森の中や、レンタルオフィス、銀行、ホテル、アートセンターや劇場の事務局、設計事務所などで上演し、高い評価を得ている。2011年2月に横浜で日本初演した『Field Works-office』で「Borrowed Landscape Project」を着想し、共演した日本のアーティストとプロジェクトチーム「Borrowed Landscape Japan(BLJ)」を結成。

    詳細・公演情報:
    http://borrowed-landscape.jp/2012/