ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

Discussion タグクラウド

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


    • CommentAuthorAfroWagen
    • CommentTimeMay 27th 2012
     permalink
    fringe forumをご覧の皆様に、直近となりましたが、名古屋市を中心とする地域で活動する若手演劇制作者等を対象とした勉強会的イベントのお知らせをさせて頂きます。

    先日、長野県松本市で開催された「Next Producer Camp in松本」という催しに、友人でもある名古屋在住の制作者が参加表明し、3日間勉強してきます、という話を聞きました。その際、そこで得てきたものをシェアさせてくれないか、というお願いをしたのが、今回の企画のそもそものきっかけとなっています。

    言い出しっぺである私自身も、4年前、fringeと(特)フリンジシアタープロジェクトさんが企画した「PmP関西」に参加した際、とても濃密な4日間を過ごさせていただいたのですが、その後、自分が暮らす名古屋に戻ってからの振り返りをできないまま終わってしまったことにとても後悔していました。またとない機会を経験した方にレポートをして頂き、それを聴いた人間がそれぞれの方法で生かすことで、名古屋、ひいては東海地方のカンパニーの活動の活性化、演劇シーンの活性化に繋がればと考えています。

    名古屋近郊で活動されている劇団の制作者、主宰者の方は言うに及ばず、フリーランスで活動中の俳優、スタッフの皆さん、文化振興関係の財団関係者の方で興味のお持ちの「若手」の皆さんの多くの参加をお待ちしております。

    なお、おおむね演劇経験おおむね10年以下、年齢では30歳前後までと考えていますが、実際の年齢、経験年数によって参加をお断りすることは考えていません。それよりも「○年後、自分が活動するにおいて○○○○をしたい。○○○○でありたい」という、できるだけ明確なビジョンをお持ちの方に参加いただき、各個人の異なる背景、視点とアイディアが化学反応する、濃密な時間が持てればいいな考えています。

    直前の告知になってしまい大変恐縮ですが、何卒宜しくお願いいたします。

    ※催事概要※
    [タイトル] 若手制作者どうでしょう@ナゴヤ
    [日時] 2012年6月3日(日曜日)午後6時30分から午後9時まで
    [会場] 名古屋市青少年文化センター(アートピア)第3研修室
           http://www.bunka758.or.jp/scd03_top.html
    [レポーター] 佐和ぐりこ(オレンヂスタ)
    [対象] 制作者を中心に、劇団主宰、フリー俳優、学生など、名古屋を中心と     した地域で演劇に携わり、ビジョンを抱えている「若手」
    [司会] ニシムラタツヤ(AfroWagen)
    [ご意見番] 平松隆之(劇団うりんこ)
    【参加費】カンパ制(参加者全員で会場使用料を折半する予定です)
    【お申し込み】AfroWagenウェブサイト(http://www.afrowagen.net/)の
    「お問い合わせ」またはメール(seisaku@afrowagen.net)まで、
    「お名前」「メールアドレス」「連絡の取れる電話番号」
    「簡単な自己紹介(50字程度)」をお送り下さい。
    折り返し、当日の必要事項についてご連絡いたします。

    【締め切り】 2012年6月1日(金曜日)23:59まで
    【協力】 オレンヂスタ 劇団うりんこ
    【主催】 声とインプロ AfroWagen