ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

サイト タグクラウド

aict akt alienscope dance dancenest experiment f/t festival ft12 ibsenyokohama icit iti kaat kyoto mmst msp note npo npofpap pai pit raft sentio shelf space stage tpam tpt vol1 vol2 vol3 workshop ws wwfes yokohama アマヤドリ アーツマネジメント アート アートマネージメント イプセン インターン インプロ エチュード オーディション キャスト コレオグラファー コンテンポラリー コンテンポラリーダンス サーカス シアターゲーム シンポジウム ジャグリング スキル スクール スタジオ スタッフ スタッフ募集 スタニスラフスキー セミナー ダンス チラシ トーク ネットワーク パパタラ パパ・タラフマラ パフォーマンス パフォーミングアーツ ビジネス フェスティバル プレゼン マイズナー レクチャー レッスン ワークショップ 三重 世田谷パブリックシアター 九州 京都 企画 俳優 公共劇場 公募 公演 写真 出演者 出演者募集 制作 制作者 割引 劇作家 劇団 劇団員 劇場 助成金 募集 名古屋 国際 地域 大道芸 大阪 子供 家族 小劇場 役者 急な坂スタジオ 撮影 文学 新作 東京 東海 横浜 求人 演出 演出家 演劇 演劇祭 演技 発声 神奈川芸術劇場 稽古場 第三舞台 舞台 舞台芸術 舞踏 芸能 虚構の劇団 親子 講座 身体 重力/note 音楽 音楽劇 鴻上尚史 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 2011 2012 2013 2014 2015

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


    • CommentAuthorarikadon
    • CommentTimeApr 23rd 2012 編集済み
     permalink
    有門正太郎プレゼンツ VOL.4
    『チョリズム』


    昨年の春、好評を頂いた第三回公演「ええじゃないか。」
    今年も全国で活躍中の作家を多数迎えオムニバス形式でコント作品を上演します。

    我がユニットの永遠のテーマである
    「じいちゃんばあちゃんパパにママまで楽しめるコント」はそのままに
    今回はさらに『北九州』をテーマに掲げ、昨年を超える笑いを皆様にお届けできるよう
    今回も「くだらないこと」にとことんこだわります!!


    ★有門正太郎プレゼンツとは?
    「くだらない事にこだわる」をテーマに、飛ぶ劇場看板俳優の有門正太郎が主宰する
    『コント』を主体としたユニットである。
    全国で活躍する作家に台本を依頼し、舞台はシンプル、役者で魅せる、
    メンバーは公演ごとに集めるなど、自由な形態で公演を行う。
    作家だけでなく公演地も全国展開を目標とし、舞台で泣かせるより難しい「笑い」に挑戦する集団である。



    「サマーフェスティバル〈汎-PAN-2012〉参加」

    提携:北九州お手軽劇場アイアンシアター運営実行委員会
    (有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場

    会場:枝光本町商店街アイアンシアター/こまばアゴラ劇場


    ◇参加作家
    ●今浪祐介(オフィスクレッシェンド)
    ●田坂哲郎(非・売れ線系ビーナス)
    ●たじま裕一(長崎ドラマリーディングの会)
    ●内藤裕敬(南河内万歳一座)
    ●有門正太郎

    ◇キャスト
    有門正太郎
    加賀田浩二
    阿比留丈智
    脇内圭介(以上飛ぶ劇場)
    豊嶋千尋(劇団ブルーエゴナク/超人気族)
    松田裕太郎(万能グローブガラパゴスダイナモス)
    平林拓也(演劇関係いすと校舎)
    安永千里
    ほか



    ◇スタッフ
    演出:有門正太郎プレゼンツ
    照明:太田勝之[(有)サム]
    音響:杉山聡
    映像:有門正太郎プレゼンツ
    小道具:脇内圭介
    衣装:宮脇にじ 小笠原敬子(ころもチョッキンカンパニー)
    宣伝美術:オオクラテツヒロ[箱式]/栗原弓枝
    撮影:梅本昌裕[Studio Up]
    撮影協力:資さんうどん
    広報:安永千里
    制作:門司智美 牧村あずさ 佐々木理絵 上野詩織
    東京ツアー制作:橋本理沙(万能グローブガラパゴスダイナモス)

    プロデューサー:加賀田浩二


    東京公演
    フェスティバルディレクター:矢内原美邦


    ◇協力
    のこされ劇場≡、(有)サム、(株)エフジーエス、飛ぶ劇場、南河内万歳一座、
    演劇関係いすと校舎、非・売れ線系ビーナス、岩田守、長崎ドラマリーディングの会、
    万能グローブガラパゴスダイナモス、劇団ブルーエゴナク


    ◇公演日程
    ●北九州公演
    枝光本町商店街アイアンシアター(2012年5月17~20日)
    5/17(木)​ 19:30
    5/18(金)​ 19:30
    5/19(土)​ 14:00 / 18:00
    5/20(日) 13:00 / 17:00



    ●東京公演​
    こまばアゴラ劇場(2012年9月15~17日)
    9/15(土)   19:00
    9/16(日)   15:00 / 19:00
    9/17(月・祝) 13:00 / 17:00


    ◇チケット料金
    ●北九州公演​前売2,000円 当日2,500円(全席自由席)
    ●東京公演​前売2,500円 当日3,000円(全席自由席)
    *北九州公演のみ小中学生入場無料(入場希望の方は、あらかじめご予約が必要です。団体お問合せまで)

    ◇チケット取扱い
    北九州公演 発売日3月20日
    東京公演 発売日7月7日

    CoRichチケット
    北九州公演
    https://ticket.corich.jp/apply/35417/
    東京公演
    https://ticket.corich.jp/apply/35418/


    ローソンチケット
    http://l-tike.com/(WEB・モバイル共通)
    北九州公演 電話予約:0570-084-008(Lコード:86320)
    東京公演  電話予約:0570-084-003(Lコード:31847)
    ローソン店舗(Loppi)でも直接販売


    ◇会場
    ●北九州公演​
    枝光本町商店街アイアンシアター
    〒805-0008 福岡県北九州市八幡東区枝光本町8-26
    Mail:irontheater@otegarugekijou.org
    TEL:080-3905-0256(担当者直通)

    ●東京公演​
    こまばアゴラ劇場
    〒153-0041 東京都目黒区駒場1-11-13
    TEL:03-3467-2743
    *「会場には駐車場がございませんので、お越しの際には公共交通機関をご利用ください。」

    ◇問い合わせ
    Mail:arikadon@livedoor.com または TEL:080-8354-7200(制作)まで