ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

Discussion タグクラウド

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


  1.  permalink
    いつもお世話になっております、世田谷太郎と申します。
    今日は2011年の秋に世田谷パブリックシアターがお送りする講座の中から
    多様な表現形態と広がりを持つ現代のサーカス/大道芸の世界を3つの視点から考察する
    『歴史/表現/地域 から見るサーカス文化』をご紹介させていただきます。

    ご興味ある方は以下の概要と劇場ホームページをご覧くださいませ。
    皆さまのご参加を心よりお待ちしております。
    _____

    『歴史/表現/地域 から見るサーカス文化』
    現代におけるサーカスは、伝統と技術を継承しながらも、各地で時代や地域性を反映した活動を展開しています。また、演劇やダンスなどのジャンルを横断し、テント以外の劇場や路上でも上演されており、多様な表現形態と広がりを持っています。
本講座では、現代のサーカス文化を「歴史」「表現」「地域」の三つの視点から考察します。今日におけるサーカスの姿を浮かび上がらせながら、サーカスがもつ力やその可能性について考えていきます。
    http://setagaya-pt.jp/workshop/2011/10/post_233.html

    (1)「サーカス・大道芸の再誕生-作品・背景・制度」
      10月6日(木) 19:30~21:00
      講師:藤井 慎太郎(早稲田大学文学学術院教授)

    (2)「道化師群像-幕間の詩人たちの系譜」
     10月11日(火) 19:30~21:00
      講師:大島 幹雄(サーカスプロデューサー)

    (3)「サーカス、地域に入る―サーカス堂ふなんびゅるの挑戦」
     10月18日(火) 19:30~21:00
      講師:田中 未知子(オール・レ・ミュール/フランス国立大道芸サーカス情報センター 日本特派員)

    ◆受講料:各回1,000円
    ◆会 場:世田谷文化生活情報センター セミナールーム(三軒茶屋駅前キャロットタワー5階)
    ◆お申し込み:以下のURLのページのお申込みフォームまたはお電話にてお申込みいただけます。
    [WEB] http://setagaya-pt.jp/workshop/2011/08/post_223.html
    [電 話] 世田谷パブリックシアター学芸 03-5432-1526