ログインしていません。 (ログイン)
公開先を限定出来る高機能ディスカッションボード

サイト タグクラウド

aict akt alienscope dance dancenest experiment f/t festival ft12 ibsenyokohama icit iti kaat kyoto mmst msp note npo npofpap pai pit raft sentio shelf space stage tpam tpt vol1 vol2 vol3 workshop ws wwfes yokohama アマヤドリ アーツマネジメント アート アートマネージメント イプセン インターン インプロ エチュード オーディション キャスト コレオグラファー コンテンポラリー コンテンポラリーダンス サーカス シアターゲーム シンポジウム ジャグリング スキル スクール スタジオ スタッフ スタッフ募集 スタニスラフスキー セミナー ダンス チラシ トーク ネットワーク パパタラ パパ・タラフマラ パフォーマンス パフォーミングアーツ ビジネス フェスティバル プレゼン マイズナー レクチャー レッスン ワークショップ 三重 世田谷パブリックシアター 九州 京都 企画 俳優 公共劇場 公募 公演 写真 出演者 出演者募集 制作 制作者 割引 劇作家 劇団 劇団員 劇場 助成金 募集 名古屋 国際 地域 大道芸 大阪 子供 家族 小劇場 役者 急な坂スタジオ 撮影 文学 新作 東京 東海 横浜 求人 演出 演出家 演劇 演劇祭 演技 発声 神奈川芸術劇場 稽古場 第三舞台 舞台 舞台芸術 舞踏 芸能 虚構の劇団 親子 講座 身体 重力/note 音楽 音楽劇 鴻上尚史 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 20 2011 2012 2013 2014 2015

Vanilla 1.1.8 powered by Lussumo.


    • CommentAuthormya_i
    • CommentTimeMar 24th 2014
     permalink
    やなぎみわ演劇プロジェクト
    『ゼロ・アワー -東京ローズ最後のテープ-』
    米国公演オーディション

    『ゼロ・アワー-東京ローズ最後のテープ-』は、現代美術家であり、近年は劇作家・演出家としても活躍するやなぎみわの作・演出で、2014年7月KAAT神奈川芸術劇場、8月愛知芸術劇場(あいちトリエンナーレ招聘)にて、上演されました。
    この作品は、歴史におけるプロパガンダと<声>をテーマとして、第二次世界大戦中に実際に起こった史実をもとに描き、大変話題となった作品です。そして2015年1~2月、「終戦70年」を迎えるアメリカで、この作品を上演する運びとなりました。
    今回、京都で海外公演のためのリクリエーションを行うにあたり、出演者をオーディションにて選考いたします。京都で稽古とトライアウト公演を行った後、アメリカの数都市で公演を行う予定です。皆さんのご応募をお待ちしています。

    ◎やなぎみわからのメッセージ
    南太平洋の戦艦の兵士たちに向かって「太平洋の孤児たち」と語りかけた魅力的な女性の声。遠く東京から発せられた声の主は日系アメリカ人であり、彼らも日本の中で孤立した「太平洋の孤児たち」でした。
    戦後70年の年に日米で上演される「ゼロ・アワー」は、声によって立ち上がる世界をさらに豊かにさせていくつもりです。
    本作は、俳優の方々の「声の力」を何よりも求めています。

    ◎やなぎみわプロフィール
    美術作家。1993年、京都で初個展を開催し、1996年以降、海外の展覧会にも多数参加。2009年には、ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館代表作家を務めた。主な作品に、若い女性が自らの半世紀後の姿を演じる写真シリーズ『マイ・グランドマザーズ』、実際の年配の女性が祖母の想い出を語るビデオシリーズ『グランドドーターズ』などがある。数年前から活動領域を演劇にも広げ、2011~2012年、近代日本における諸芸術運動の成立・混淆をテーマとする『1924三部作』を制作・上演したほか、2013年『パノラマ』を鳥の劇場、京阪電車アートエリアB1にて、2014年『ゼロ・アワー-東京ローズ最後のテープ-』をKAAT神奈川芸術劇場と愛知県芸術劇場にて上演した。

    <オーディション要項>
    ●日程 2014年4月23日(水)、24日(木)のいずれか一日
    *時間帯は15~19時を予定しています
    ●会場 京都造形芸術大学 京都・瓜生山キャンパス
    〒606-8271 京都市左京区北白川瓜生山2-116
    ●参加費 無料
    ●応募締切 2014年4月20日(日)23:59
    ●応募方法 専用申込用紙に必要事項をご記入の上、件名を「オーディション応募」とし、バストアップ写真、全身写真(1MG以下/JPGデータ)とともにメールにてお送り下さい。こちらからの返信をもって申込受領といたします。

    <募集内容>
    ●男優  20-30歳代(位に見えればOK)、英語が話せる方なおよし
    ●女優  20-30歳代(位に見えればOK)、英語が話せる方、ダンス等の経験者なおよし

    ※オーディション詳細、参加申込み詳細は、下記のリンクよりご確認下さい。
    http://www.yanagimiwa.net/

    <お問合わせ>
    やなぎみわ演劇プロジェクト 担当:井上
    yanagi1924@gmail.com
    • CommentAuthormya_i
    • CommentTimeApr 2nd 2014
     permalink
    <事前資料として>
    国際交流基金 やなぎみわインタビューです。本作の説明もありますので、どうぞご覧下さい!
    http://www.performingarts.jp/J/art_interview/1307/1.html

    2013年7月、神奈川芸術劇場にて上演した際のやなぎみわ直前インタビュー映像です。
    https://www.youtube.com/watch?v=sD_wT3GfvCY

    『REALTOKYO』『Realkyoto』編集長 小崎哲哉氏の劇評です。
    http://www.realtokyo.co.jp/docs/ja/column/outoftokyo/bn/ozaki_250/